一般国道423号 施工計画検討委託 大阪府池田土木事務所 ・仮桟橋 ・撤去計画 ・道路改良計画 ・拡幅計画 ・便益 既設仮橋撤去検討と既設道路の拡幅や安全対策による道路改良検討である。仮橋撤去は全撤去や部分撤去の比較を行った。道路改良検討は車両軌跡を踏まえた拡幅等の安全対策や費用便益分析で改良効果を検討した。
紀勢自動車道 西山川橋他1橋基本詳細設計 中日本高速道路株式会社 名古屋支社 ・鋼少数主桁橋 ・深礎杭基礎 ・仮桟橋 ・補強土壁工法 ・3次元モデル 河川を跨ぐ橋梁設計で、高強度鉄筋や高性能型高減衰ゴム支承の使用で合理化構造とした。進入路はトンネル施工用仮桟橋を併用する計画とした。施工や協議時に活用するため永久構造物を対象に3次元モデルを作成した。
六甲道駅前駐車場設計業務 神戸市建設局 ・都市計画 ・都市再開発 ・道路施設 ・土質基礎 ・地下構造物 ・実施設計 ・施工計画 ・詳細設計 ・鋼構造 ・3次元FEM解析 JR六甲道駅周辺の駐輪需要を充足させ駅利用者の利便性・快適性の向上を図ることを目的に、南側広場に地下タワー式駐車場を整備と、駅周辺の路上駐車場の再編設計を葛Z研製作所との設計共同体にて実施した。
市道H−223号線 橋梁詳細設計業務委託 埼玉県鴻巣市 ・合成床版橋 ・場所打ち杭 ・切梁式鋼矢板 ・道路詳細設計 ・ボックスカルバート(函渠) 一級河川元荒川を渡河する橋梁詳細設計及びその前後の道路詳細設計である。橋梁詳細設計は、上部工は橋梁規模から適用可能である形式のうち、経済性に優れる単純合成床版橋を下部工は逆T式橋台を設計した。
紀勢自動車道 勢和多気IC〜大宮大台IC間橋梁一般図作成 中日本高速道路株式会社 名古屋支社 ・橋梁一般図作成 ・橋梁形式検討 ・施工計画 橋長は、逆T式橋台の標準高及び前面余裕を考慮し設定。橋梁形式は、交差条件による制約範囲を元に支間割案を抽出し、上下部工の経済性比較により最適案を選定。施工検討図として上下部工施工要領図を作成。
つどい橋改修等設計業務委託 兵庫県三田市 ・損傷調査 ・橋梁拡幅設計 ・耐震補強 ・橋梁補修設計 ・フォトモンタージュ 三田市の橋梁改修設計である。橋梁幅員拡幅、老朽化対策、耐震性向上を目的とし損傷調査試験と改修設計を行った。幅員拡幅は橋体の負担軽減のため鋼製地覆を採用した。景観検討のためフォトモンタージュを作成した。
紀勢自動車道 大宮大台IC〜紀勢大内山IC間橋梁一般図作成 中日本高速道路株式会社 名古屋支社 ・橋梁一般図作成 ・橋梁形式検討 ・施工計画 橋長は、逆T式橋台の標準高及び前面余裕を考慮し設定しました。橋梁形式は、交差条件による制約範囲を元に支間割案を抽出し、上下部工の経済性比較により最適案を選定しました。施工検討図として上下部工施工要領図を作成しました。
広島呉道路 福浦川橋基本詳細設計業務 西日本高速道路株式会社 中国支社 広島工事事務所 ・2期線設計 ・PCコンポ橋 ・免震支承 ・架設桁架設 ・フォトモンタージュ 上部工は施工性、耐久性に優れるプレキャストブロック工法、支承は耐震性に優れる免震構造を採用しました。架設は狭隘な桁下ヤード、供用路線への影響、近接トンネル工事工程を鑑み橋台背面からの架設桁架設を採用しました。
令和2年度 東海環状西郷地区橋梁詳細修正設計業務 国土交通省 中部地方整備局 岐阜国道事務所 ・設計検証 ・橋梁修正設計 ・張出し式橋脚 ・場所打ち杭 ・非線形動的解析 陸砂利採取場跡地の埋土を含む追加地質調査結果を踏まえ、下部工・基礎工の設計検証及び詳細修正設計を行いました。埋土の性状が詳細設計時より良い結果のため、回転鋼管杭(斜杭)は場所打ち杭への変更設計も行いました。